こんにちはフライパンです。
腱鞘炎が結構よくなってきました。パテを打つときはまだ痛かったりしますが、かなり仕事に問題がなくなってきました。
腱鞘炎の原因はタイルカーペット施工?
よくなってきたなぁと思っていたところ、タイトル通りタイルカーペットを施工しました。6帖と12帖です。施工している最中に激痛が!?これは再発なのでは?
待てよ??前回なった時も前日はタイルカーペット施工でした。ちょうど忙しくクロス工事もガタガタやっていましたが、タイルカーペット施工時、重い荷物がいっぱいあったし、それでかなとか、クロス貼りすぎ、パテやりすぎ、のどっちかと思い込んでいましたがタイルカーペットでした。(ー_ー)!!
接着剤はサンゲツのGTSがおすすめ。
タイルカーペット施工時、私、糊をしっかり効かせたい派です。でね、サンゲツのGTSを使っているのですがこれがなかなか接着がよく、しっかりくっつく。タイルカーペットは貼り替えること前提なので接着剤はしっかり効いてなくていいんだと思う方もたくさんいるかと思いますが、かつてかなりの量の補修をしました私としては接着剤をしっかり効かせたいのです。
サンゲツ ベンリダインGTS 3kg BB-558リフォーム/フローリング/DIY/簡単/インテリア/ピールアップ専用接着剤 価格:2402円(税込、送料別) (2021/6/1時点)楽天で購入 |
サンゲツ ベンリダイン かんたんリフォームタイル・カーペットタイル・OTピールアップ専用接着剤 【3kg】GTS (水性) BB-558新品価格 ¥2,517から (2021/6/1 23:52時点) |
過去の補修経験は苦い思い出
昔話ですが床屋さんにやっていただいた、とある店舗でタイルカーペットがずれて直して欲しいとの要望が、行ってみると確かにずれている。しかも至る所で。原因はイスに丸い球のコロがついていましてこれでズレる模様。当時の接着剤で確かに弱かったですが、手で触るとぺたぺたしてるんですよ。
接着材を塗りなおして納めなおしましたが一年後か半年後か忘れましたがまた同様の症状がそれでサンゲツさんに相談したらGTSが強くていいですよということで、さらにこれを普通の接着剤用のくし目で貼り付けました。これで解決したわけですが、それ以降接着剤はいつもGTS。ハケは時と場合で使い分けています。
タイルカーペットは当て切り
話を戻しますがこのタックが強いせいで仮置きの際も剥がしたり貼りなおしたりで手に力が入るのです。いやいやタイルカーペット貼るのにそんなに張り直ししないでしょ?と。
そう私はタイルカーペットをパーキリで切るのが嫌いなんです。(うまく切れないのよ、特にストライプ方向が。)技術がないんです。(T_T)
とはいえ時と場合によってパーキリ使う時もありますよ( ̄▽ ̄;)
全部当て切りっていうのかな?型を取って切りたい人です。こんな感じ↓
市松張りです。置き方ん??ですね。
黄色斜線部分が正しい置き方。
まもの(切っていない)のカーペットを壁際ドンで重ねて張ってく。
切りたいところに並べてく。
重ねた部分を定規にして切る。
でまものを正しい位置に戻して切ったやつを壁際へ。そうすると黄色矢印側が正になりました。
これの繰り返しで仕上がり。
接着剤は今回ローラーで。さっき接着剤を利かせたいだのなんだの書きましたが、どちらかというと、くし目よりローラーの方が好きなんです。乾くの早いし特にサンゲツのリフォルタとかはくし目の跡も出るしくし目が変なところに行くと浮きの原因にもなるからです。ローラーの方が時間かかりますが2回くらいかけると結構な接着力があります。お客さんと相談して一般的な接着力で良いような現場でしたら十分です。
また話を腱鞘炎に戻しますが、たぶんねカッターで切るのも普通の床材より着る回数多いし力もいるでしょ?現場で突然手が痛くなりギャーって感じでした。
そんなこんなで手に負担がかかるのが良くないのでしょう。今度からはパーキリで施工しようと思います。
男なのに顔文字使いすぎてキモイです。こんなコメントいただきました(笑)
ナイーブなのでお手柔らかにお願い致します。(T_T)
だけど、ごめんなさい。今後も多用すると思います。飽きるまでですがね。(´∀`*)
それではまた。
コメント