クロス工事

クロス工事について書かせていただきます。

クロス工事

クロスのジョイントがうまく切れないカスづまり対策

こんにちはフライパンです。 ジョイントを切る際に裏打ちが引っかかる クロスのジョイントを切る時、クロスの裏打ちがうまく切れず、カスになりカッターの刃に引っかかるというか、詰まる現象が起こると思います。 これ必ず起...
クロス

木目8.5mの天井と足場

こんにちはフライパンです。 木目の8.5mの天井と足場です。8.5mというと足場どの程度必要かなということで。 今回私は1.5m程度まで伸びる台馬と0.9mの台馬・3尺の脚立・3.3mの足場板に2.7mの足場板で構成いたしまし...
クロス工事

クロスのジョイントが早くきれいに切れる桃山と0.38厚の替え刃の組み合わせが気に入っています。

こんにちは。フライパンです。 私はクロスのジョイントはいままでずっと地ベラで切りたい人でした。定規を使ったこともありましたがどうもしっくりこなかった。数か月前に桃山を使用している職人さんに出会いまして、その時は使いたいとも思わなかっ...
クロス工事

ウォールボンドを使う理由。

こんにちはフライパンです。 もう問屋さんから、みなさんへお知らせが回っていると思うので書きますが、接着剤が不足しているようですね。早い所、解消すると良いのですが。 まー完全になくなったら仕事できないですね。開き直って、長期休暇...
クロス・下地・パテ工事

クロス下地に穴ナシのコーナーテープは良くないのだろうか?

こんにちはフライパンです。 パテの時に使うコーナーテープですがこれまでパンチング有りのコーナテープしか使ったことがありません。 昔話 厳密に書くと一番最初にお世話になった親方が、私が入社した直後、パンチングナシ・両面テー...
クロス工事

襖を剥がして茶チリを貼ってクロス張り

こんにちは フライパンです。 襖の張替えですが、クロスを張って欲しいという現場です。ちなみに私、襖の工事はしませんのでクロスを張って欲しいという依頼時のみ請け負っています。   剥がしたところです。ベニヤがけっこう傷んで...
クロス工事

クロスを張る前に和室の砂壁(塗り壁)を濡らして剥がす

こんにちはフライパンです。 和室の塗り壁を剥がしてクロスにするという依頼です。 工務店からの依頼で畳も交換、柱も塗装なので畳を上げたタイミングでひとまず砂壁の剥がしのみさせていただきました。 作業としては養生、噴霧器で水...
クロス工事

長い天井をレーザーでまっすぐ張ろう

こんにちはフライパンです。 9mの天井15巾くらい貼ってきました。 複数の業者が入り混じっての作業でなかなかの現場でしたが、いつも助けていただいておりますIさんの頼みでしたのでがんばりました。Iさんにはほんとお世話にな...
DIY

クロスの切り張り補修のやり方

こんにちはフライパンです。 クロス屋さんならみんな知ってる、クロスの切り張り補修のやり方を書かせていただきます。 3cm~10cm角程度の補修と考えてください。   こんな感じのビスの穴。 き...
クロス

トキワ・パインブルのデジウォール施工

こんにちはフライパンです。 トキワ・パインブルのデジウォールを施工させていただきました。 W3680×H2700のデジウォールをW3500×H2300の面に施工致しました。張りたい面へのサイズ変更可能なのですが、そのままのサイ...
タイトルとURLをコピーしました