クロス・下地・パテ工事久しぶりにパテを手で打ったら時間がかかるもんだなと思った。 こんにちはフライパンです。久しぶりにパテを手で打ちました。厳密に書くとフラットボックス購入後もパテを手で打つことはしていますが、出隅コーナー周りや入角、あとはドアや窓の上下などがもっぱらで打ちやすいところは、ほぼフラットボックス。極東産機 ...2022.09.22クロス・下地・パテ工事新築のパテフラットボックス
DIYクロス張りに最適?コンパクトなレーザー墨出し器キューブ こんにちは。フライパンです。私の場合の話ですが、クロスを張る際、レーザー墨出し器をよく使います。使わない人からすると「そこまでする?」みたいな感じで言われますが、使い慣れている人からは「楽でいいよね。」と同意を得られます。使い慣れれば便利な...2022.09.18DIY道具・工具クロスの道具
クロス・下地・パテ工事落雷の吸い込みを少しだけ良くする方法 こんにちはフライパンです。先日楽雷5Gを購入いたしました。吸い込みがすごいことに感動致しましたが、電池の減りが早いような気が致します。私の楽雷ですが、かなりボロボロといいますか、マジックテープの剥がれを修繕したりモーターからは異音が発生して...2022.09.11クロス・下地・パテ工事ペーパー掛け