クッションフロア(CF)のエアー抜きの道具

CF・クッションフロア
スポンサーリンク

こんにちはフライパンです。

大阪大家さんありがとうございます。

コメントいただきましたのでクッションフロア(CF)のエアーを抜く道具でを紹介させていだきます。

私が使っているのは↓の3種類です。

大阪大家さんも使われていると書かれていたローラーバケはいつも車に積んでありトイレ洗面程度の場合はこれを使っています。

1つはクロスで使っていて、消耗してきたのでCFようにしました。

極東産機 ローラーバケ 穴あきハンドル 約340mm 11寸 毛丈 13mm 13-2722

6帖くらい(10㎡程度)からは自作の長尺の紙管にジュータンを速乾で巻いたものを使っています。もうかれこれ20年くらい使っています。

1本は硬くてしっかりしていますが、1本は中の紙管が若干ふにゃふにゃしています。ですが案外ふにゃふにゃしている方が空気が抜けやすい気がしています。

水道の塩ビパイプで作り直そうかと考えた時期もありましたが、案外つぶれないので先ほど書いた通り20年くらい使っています。ちなみにこの紙管厚みが5mm程度あります。先日貼ったロンリウムの紙管は薄くて不向きだと思いました。サンゲツもよく使いますがサンゲツの紙管の方が厚いような気が致しましたが、それでもここまでの厚みはなかったと思います。

ダブルプレッサーは長尺とかタイルの時はよく使いますがCFの時は正直ほとんど使っていません。何となく使いたい時に使っていますかね(笑)

ヤヨイ化学 ダブルプレッサー DP400 CFの圧着工具 372-143

コンパクトなので持ち運びが便利で好きです。

 

 

私の場合ですが、100㎡くらいの現場も自作の紙管とジュータンのエアー抜きで施工しています。腰とか痛くならず対応できてしまう気がします。

応援に行ったり来てもらったりする方でウィングポール450を使っている方がいまして、あれは楽だし便利だと思いましたが、大規模にCF貼ることがほとんどないので買っていません。あと私、大きな道具があまり好きではない傾向が昔からあります。持ち運びが大変になったり、スペースをとる道具が好きではないのです。

【マラソン期間中ポイント最大23倍!】【送料別途】【直送品】広島 HIROSHIMA ウイングポール 450 179-04

ちなみにウィングポール450を使用した現場はおそらく200㎡くらいあったと思います。そのくらいあるような現場が出たら買うかもしれません。

書いていて思いましたが長尺でも使えるようなので長尺施工の時に便利かもですね。昔に比べると体もかったるいので楽をしたくなったら買うかもです。

かったるいつながりで書かせていただくと、極東からフラットボックスが販売されましたが、私、実は購入しております。フェアのカタログには乗っているのに、未入荷らしく未だに届きませんが。(笑)

極東産機 フラットボックス 10インチ 15-2029

極東産機 フラットボックス 5.5インチ 15-2028

極東産機 マトリックスハンドル 15-2030楽天で購入

届きましたらレビューさせていただきます。 

それではまた。

コメント

  1. 大阪大家 より:

    早速記事にして頂きましてありがとうございます!
    日々試行錯誤を繰り返されているフライパンさんもローラーバケを使われていること、めちゃめちゃうれしいです笑

    紙管タイプ、気になっていたので作ってみます。(5mmの紙管はあきらめます笑)

    >案外ふにゃふにゃしている方が空気が抜けやすい気がしています。
    同感です、完璧に平滑ではない床はある程度不陸に追従するほうがいいのかなと感じます。

    ウイングポールもフラットボックスも知りませんでした。特にフラットボックスは謎です、また記事を期待させていただきます。

    お忙しいところありがとうございました!めっちゃ勉強なります~

    • フライパン より:

      大阪大家さん>>
      コメントありがとうございます。
      ローラーバケの件ありがとうございます。(笑)
      あれはあれで(クロス、床共に)使い勝手の良いエアー抜きだと感心します。

      紙管のエアー抜きですが紙厚が薄すぎると壊れやすいと思いますので、できることなら厚めのものか塩ビパイプが良いかと思います。ですが書かれてます通り、紙管の剛性と下地への追従性とは反比例いたしますこと御承知おきくださいませ。

      いろいろとありがとうございます。趣味ブログですが今後ともよろしくお願い致します。
       

タイトルとURLをコピーしました