雑記手首が痛すぎる。おそらく腱鞘炎。 こんにちはフライパンです。 GWは2.3.4.5日と休ませていただきました。4連休です。GWに4連休したのが、久々な気が致します。若い頃は4連休だったりするともう嬉しくて嬉しくてたまらなかったのを思い出します。あまり休みがありません...2021.05.05雑記
フロアータイル床下点検口があると床貼りの時間がだいぶ変わってくる。 こんにちはフライパンです。 うわ!採寸の時は何にもなかったのに施工に来たら床下点検口に作り付けの机もあったという話です。 うん!やる気超出てきました。きれいに施工したいと思います。そんな中パテを打ち終...2021.05.03フロアータイル床工事
CF・クッションフロアクッションフロア施工手順、いつものことですが先に切ってます。 こんにちはフライパンです。 クッションフロアの施工です。 いつもながら 下地処理→シートの敷き込み→巾定規で両サイドカット→ジョイント含め全部カット→めくって接着剤塗布→エアー抜き→シーム施工→金物取付→シリコーン打ち ...2021.05.02CF・クッションフロア床工事
CF・クッションフロアユニットバスの下にはCFを無理に差し込まない こんにちはフライパンです。 ユニットバスの下にはCFは無理に差し込まないようにしています。 差し込む隙間があればもちろん入れますよ。 これはユニットではなく普通の引き戸のレールの写真ですが差し込みたいときはこのくらい差し...2021.05.02CF・クッションフロア床工事未分類
未分類リアテックとかダイノックのプライマーの刷毛とローラーの保管 こんにちはフライパンです。 リアテックとかダイノックのプライマーの刷毛やらローラー1回使って使い捨てでしょうか?私も以前は使い捨てでしたがなんかもったいないなぁというのと施工のたびに購入するのも面倒です。 1年に数回、張る程度...2021.05.01未分類
未分類グリーンレーザー墨出し器で天井クロスをまっすぐ張ろう。 こんにちはフライパンです。 ずいぶん以前は天井クロスを曲げずに張るために張り出しにマスキングをということをよくやっていました。この方法でも十分曲がらず張れますが最近はもっぱらレーザー墨出し器を使用しています。4.5mくらいからですか...2021.04.29未分類
クロスクロス張替えの際、傷んだ下地にシーラーをかけると施工しやすい こんにちはフライパンです。 クロス張替えです。 クロスが剥がれないパターンです。これは剥がれない。もうグレーにするしかない。グレーに剥がしたいときは下地を傷める様に剥がします。下写真。 ...2021.04.29クロスクロス工事施工例未分類
クロス玄関の改修工事リリカラKioiの花柄で一面アクセントにしたよ。 こんにちはフライパンです。 玄関のクロス工事を頼まれました。大工さん経由ですが昔から施工させていただいているのでお客さんとも顔見知りになり、打合せの際、これでいいよと言ったお客さん。アクセント使いませんか?とこちらから提案させていた...2021.04.26クロスクロス工事施工例
クロス・下地・パテ工事天井ボード貼り替えからクロス施工まで こんにちはフライパンです。 雨漏りの現場です。知人より雨漏りは直ったので、いつでも良いのでボード交換からクロス貼りまでやってよと頼まれ、簡単に考えていいですよ。と、その工事です。 一度現場を見に行った際、あー...2021.04.26クロス・下地・パテ工事クロス工事改修工事
おすすめ通販で厚手の養生シートを安くまとめ買い、ホームセンターで買うのって大変なんですよね。 こんにちはフライパンです。 いままで、養生は問屋さんからノンスリップのビニールシート購入を使っていましたが、ここ2年くらいホームセンターで厚手のタイプのものを買って使用していました。 ホームセンターで購入するときはいつも2本づ...2021.04.25おすすめ道具・工具