ドライウォールサンダーを使った感想。重いけど楽だと思う。

道具・工具
スポンサーリンク

こんにちはフライパンです。

ドライウォールサンダーを仲間のクロス屋さんが2日間ほど使ってみなよと貸してくれまして感想です。

(5の付く日は工具P+5)【大型商品】【正規店】 マキタ makita 18V 充電式ドライウォールサンダ SL801DZ 225mm [本体+ツールバッグ付]

使用前にあちらこちらで「重くて使えない。」とか「削りすぎる。」などの話は聞いていました。実際使って見て私の感想は「良いな。欲しいな。」と思いました。

確かに重い。

借りた職人さん。また他の職人さんからも重いのが欠点とか重くて使えないとかの話は聞いておりました。実際持ってみて重いけど、そんなに大変ではないかなと思いました。たぶん10インチのフラットボックスにパテを詰め込んだ時の方が重いのではないでしょうか?

天井にずっと使用していると疲れますが、壁をやったり天井をやったりでごまかせます。柄を伸ばした方が天井はやりやすかったです。

私の見解ですが台馬や脚立、足場を使って手でペーパーをかけるよりはるかに疲れないと思います。

仕事は早い。

仕事は早いです。フラットボックスと同じで足場を動かす手間もなくそもそものドライウォールサンダーの削る面そのものが大きいので6帖の一部屋が5分くらいで終わるのではないでしょうか。

目安としては1フロアー30分程度で削れるのでは?

仕事は早いの見出しと被りますが目安として書くと1フロアー30分くらいでペーパー掛けが終わってしまうような気がします。

仕上がりは70点くらい。際とか隅はできないので。

削りの仕上がりは70点くらいかなと感じています。窓際・壁際かなり隅までできるのですがあとから必ず隅のペーパー掛けは必要です。ドライウォールサンダーの縁2cmくらいがゴムと箒のような毛で囲われていますのでその部分が掛けられません。

後ほど書きますが70点の理由はどのみち後で手で触ってみないと削りのムラもあります。凹凸を削り切れていない場合などあります。

削りすぎることもあるけど力加減で調整できる。

削りの具合はペーパーの番目や使用頻度によって変わると思いますが、とりあえず感想です。

まず力いっぱい押し付けるとかなり削れてしまいます。せっかく盛ったパテが瞬殺でなくなる。(スピード5使用時)私としては切れる刃のスピード1(遅い)で使用するのが調子が良いと感じました。また力加減も押し付けすぎず軽く当てる感覚で十分かなと。それで削り残しがあっても後からもう一度ドライウォールサンダーで追うも良し。ハンドサンダーや落雷で追うも良しだと思います。

↓削りムラ フラットボックスの打ち継ぎ手で下パテを盛ってしまったところです。

想像よりきれいに削れる。

最初が100番?120番?か忘れてしまいましたが、そのペーパーのかなり使い込んだものを使わせていただいたのですが、テカテカに削れてすごいなと思いました。ツルツルのクロスでも対応できそうです。鏡面仕上げに思えました。(笑)

ワイドスーパーには不向きかも

アタッチを下パテでワイドを上パテで使用していますがワイドが柔らかいのでワイドが簡単に削れアタッチが残るという現象が多々見られました。不陸をなくすため、わざと盛ったところのワイド部分のみが削られてしまうという感じです。そもそもワイドが削りやすいパテなのでドライウォールサンダーには不向きかもとも思いましたが先ほど書いた様に力加減で調整できます。

↓は削りすぎたところ

どちらかというとレベロンのような固いパテの時に本領発揮といいますか、最高かなと感じます。

埃は多少出る。

埃は全然でないよと聞いていましたが、やはりある程度は出ます。

使っていると多少目詰まりはします。

掃除機は日立の業務用につないだ

掃除機もマキタでなどと言っていると道具だらけで現場でも邪魔なので日立の業務用のCV-G1につなぎました。個人的には十分です。抜けないように養生テープを簡易的に貼ってます。

先にペーパー掛けをする人には向いていると思う。

私の場合、応援の職人さんにペーパー掛けをあまりお願いせず、概ね自分でやります。先にペーパー掛けをすることが多いわけですが、そんな方には向いているかと思います。天井貼りながらペーパー掛けするような方には向いていないと思います。

私の場合、自分一人の時はペーパーを掛けながら天井を貼っていきます。なのですぐに買おうとはなっていません。また応援の方を呼んで作業するような物件がある時に買おうか悩むと思います。

パテをきれいに打つ人にも不要ですかね。

替え刃はミルカとマキタの120・80を使った。

ミルカの替え刃が評判良いということですが埃が気になりました。目詰まりしやすい気がしました。

マキタの80番が楽でよかったです。軽く当てる感じで十分削れます。120はけっこう使い込んであったものなので参考にならないかもしれませんがそれでも十分削れました。

最後に

借りた道具をあれこれ書いてすみません。そして結局、今は買わないという結論です。

理由としては最近道具、買いすぎているので・・(;^_^A 

少し節制しようかと。

あとけっこう大きいので倉庫を片付けないと、もう置き場所がないわけです。

ドライウォールサンダーを借りた当初は非常に購入したい衝動に駆られましたが、しばらくそんなに大きい物件がないということと、落雷の調子が悪いので先にそっちを買おうかと。

しばらく検討しようと思います。

それではまた。


コメント

  1. あともも より:

    毎度です。
    おおっと!遂にDWサンダーデビューかと思いきや
    お借りになったのですね。
    自分も今だに約1年間、親しい職人さんから
    借りてばかりで、買っていません笑

    先日、合板下地のシート現場約800m程あり
    DWサンダー借り2時間かからないで、削り終了でした。
    アースタックツルツルです。
    自分的には勿論、天壁は当たり前ですが
    床研磨の効率も凄いです。ベルト昨年サンダー使う思い
    したら、別世界ですね。

    一生借り続けようと思います笑

    • フライパン より:

      あとももさん>>コメントありがとうございます。
      床に使うと調子がよさそうというのは私も思いました。
      私も床工事の現場があったらまた借りようと思います。(笑)

  2. えむ より:

    クロス屋です。
    DWSとうとう買ってしまいました。
    大きい現場で知人が使っているのを見て。
    確かに重たいです。が、時短で綺麗です。
    私も荒パテでこすって仕上げはシャバ系でさっと仕上げるやり方です。
    貼るときはパテ足を軽くこする程度でやっています。
    色々と使い方を変えながらやっています。仕上げの時に120の使い込んだペーパーでやるとこすり過ぎがマシな気がします。

    • フライパン より:

      えむさん>>
      コメントありがとうございます。最近私の周りでも購入した方が増えてきました。
      私も買いたい欲求に駆られている次第です。

      • たかっちゃん より:

        初めまして。DWS検討中なんですが、
        私も日立業務用掃除機cv-g1200を使用しています。
        日立ホースにマキタホースを繋げて使用した感じですか?
        やはりDWSに直接日立のホースを接続するのは不可能ですよね?

  3. たかっちゃん より:

    初めまして、DWS購入検討中です。
    私も日立業務用掃除機cv-g1200を使用しているのですが、DWSに直接日立のホースは接続できないですよね?
    日立ホースにマキタホースを繋げた感じですか?
    よければアドバイスお願いします!

    • フライパン より:

      たかっちゃんさん>>
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      記事の方で書かせてくださいませ。

      • たかっちゃん より:

        あっ、連投すいません!
        タイムラグあるんですね汗
        そして、早速記事書いて頂きありがとうございます!
        日立CVのパワー(ワット数)はマキタより強いし、新築1棟分パテ粉吸っても全く吸引力劣らないんで、気に入ってるんですよね笑
        通常マキタの集塵機(無線連動機能付き)とDWSを一緒に使うみたいなので、その集塵機の標準ホース(電動工具接続用ホースA-34229)を別途購入し、フロントカフスで試してみます。
        CV-G1とCV-G1200のホース自体の互換性は無いみたいなので、先の接続部分の径が一緒かどうか、、、ですよね。
        また、試した結果あちらの記事のコメントに書かせてもらいます!

        • フライパン より:

          たかっちゃんさん>>
          コメントありがとうございます。
          日立の掃除機は吸引力が強くて私も使いやすいと感じております。
          書かれている通りでCV-G1200ホースの先端の径がG1と同じでしたら
          使えるのではないと思います。
          結果楽しみにお待ちさせていただきます。笑

          最後にコメントについてですが、タイムラグではなく、
          私が承認しないと反映できなくなっています。
          海外・国内などのスパムコメント対策ですね。

タイトルとURLをコピーしました