クロス・下地・パテ工事 貼り替え時に下地が傷んでいたらシーアップを塗ってます。 こんにちはフライパンです。以前にも書いたことあったかもですが、トイレなどの水廻りの張替えで下地が傷んでいるときに比較的よくシーアップ塗ります。メリットとしては下地補強・接着性が良くなる・落雷がめずまりしなくなります。塗るといっても2倍くらい... 2022.03.04 クロス・下地・パテ工事クロス工事
クロス工事 クロス屋さん以外が言う、ちょっとのクロス工事だから。は危険だよね。 こんにちはフライパンです。2月はとても忙しかったです。27日に初めて1日休めました。ちなみに8月ころからかなり暇でしたので頑張る気になれました。最近ブログは暇でも更新しないし忙しくても更新しない(;^_^Aよろしくない傾向ですね。話を戻しま... 2022.03.02 クロス工事
新築のパテ ビスパッチ使ったら評判通りよかったです。 こんにちはフライパンです。なにを今更な話ですが・・・ビスパッチ以前から知ってはいましたが、使わなかった。ビスだけパテを回るという作業がどうにも嫌で「痩せなくて調子いいよ。」という話は聞いたり実際見たこともあったのですが、使わなかった製品です... 2022.02.06 新築のパテ
クロス工事 変わった色のコーキングを作る こんにちはフライパンです。私は時々コーキングを作ります。基本は買うんですが特殊な色でないような時ですね。メーカーに頼めば作ってくれると思いますが金額的にけっこう高かった気が・・(数千円だったと思いましたが) 簡単にできるとは言いませんが絵の... 2022.01.12 クロス工事コーキング施工未分類
クロス工事 外国人が住んでいたゴキブリがたくさんいる現場の張替え こんにちはフライパンです。時々出てくる現場です。約10世帯あり、住んでいるのは、東南アジア系の外国人。前回張り替えたのは6.7年前だったでしょうか。当時ゴキブリがわんさかいましてつらいと思いながら張り替えましたが、ある程度の期間が経ちまして... 2021.10.09 クロス工事未分類
クロス工事 掲示板クロスの施工方法というか貼った話。 こんにちはフライパンです。掲示板クロスを貼った話です。施工方法と書くとおこがましいですね。(;^_^Aブログを書き始めた初期の頃(だいこん畑)にも書いてますが、あの時は周りにチリがなくコーキングを打つのも大変だし緑の掲示板クロスでそもそもコ... 2021.08.14 クロス工事未分類
クロス クロスの張替え時に洗面台の横の隙間を埋める こんにちはフライパンです。やりたいからやるです。自分がやりたくなっちゃう。洗面台の横って変な隙間があるときがありますよね。こいつを埋めたい。埃もたまるし嫌いなんです。ということで作業当日そんなことをやっていると時間がかかるので日曜日に下準備... 2021.05.27 その他の工事クロスクロス工事施工例
その他の工事 天然ツキ板壁紙、サンフットの施工 天然ツキ板壁紙?サンフット施工させていただきました。こういうものがあることは知っていましたし、施工を見たこともありましたが自分でするのは初めてです。大工さんからの依頼ですがやったことないよと言ったうえでの施工です。 しかしながらすごいですね... 2021.05.13 その他の工事クロス工事
未分類 グリーンレーザー墨出し器で天井クロスをまっすぐ張ろう。 こんにちはフライパンです。ずいぶん以前は天井クロスを曲げずに張るために張り出しにマスキングをということをよくやっていました。この方法でも十分曲がらず張れますが最近はもっぱらレーザー墨出し器を使用しています。4.5mくらいからですかね。気にな... 2021.04.29 未分類
クロス クロス張替えの際、傷んだ下地にシーラーをかけると施工しやすい こんにちはフライパンです。クロス張替えです。クロスが剥がれないパターンです。これは剥がれない。もうグレーにするしかない。グレーに剥がしたいときは下地を傷める様に剥がします。下写真。なんにでも応用可能ですが剥がす時の力の方向性は考えながら剥が... 2021.04.29 クロスクロス工事施工例未分類