フラットボックスを使った感想。

クロス・下地・パテ工事
スポンサーリンク

こんにちは。フライパンです。

昨日極東のフラットボックスが届きまして、ちょうどよくパテ作業があります。ちなみにですよ、注文したのは3月中旬~下旬だったと思います。2月に注文入れようかと思ったら、まだ物がしばらく届かないと聞いて、注文保留にしました。3月中旬に4月中旬に届くと聞いてじゃあ注文するといった経緯ですが、4月25日過ぎても物が届かないので問い合わせたら、今日出荷したから明後日弊社に入れてくれるといった流れでした。忘れられてたか??(笑)

関連記事 ↓フラットボックスを使った感想 その2

以下フラットボックス使った感想です。

フラットボックス想像以上に取り扱いが難しいと思いました。

私は比較的どんな製品も取扱説明書は読まない派です。(笑)

フラットボックスの説明書は簡単に読めたので読みましたが、現場で実際使おうと思ったら感覚的に難しかったです。いや非常に難しかったです。難しい。これはとにかく難しい

もうパテが出てこない・ですぎる。きれいに打てない。床に垂れる。いままでの経験値はまるで役に立ちません、どう使うんだと??もう一度説明書を読みなおしました。

あっ!?ダイヤルでパテの厚を変えるとのことで、それをしていなかったです。

気を取り直してもう一度。それでもうまくできません。結局やはり難しいのです。

YouTubeなど見てますとみなさんフラットボックスを上手に使ってますね。簡単そうに見えますがあれは、かなりすごいことだと感じました。そもそも取り扱いがうまい人が動画とか投稿されるんでしょうね。

フラットボックスの仕組み

フラットボックスの仕組みを簡単に書きますと手元のレバーはハンドルとフラットボックスの角度を固定するためのものです。角度を固定し壁や天井に押し付け角度をフリーにしながらハンドルを押しフラットボックス内のパテを押し出しつつフラットボックスを手前に引く動作にてパテを切っていくという仕組みです。

最初はハンドルを握ることでパテが自然に押し出されるものだと思っていました。説明書読めよ!という話ですが(^^;)

つまるところけっこう力がいるわけです。いや慣れればいらないのかもしれませんが・・・

現場はもはや大惨事です。

先ほどの難しいでも書きましたが

もう素人が作業したような状態です。(-“-;A …アセアセ

パテは落とすし、しっかりパテが打てていないし切れたり盛れたり・・・

使うのが一瞬、嫌になりました。こんな高いの購入しちゃったけどどうする?パテベラで作業するか??自問自答を一瞬。いやみんなの動画を見る限り、うまくできるようになるさ。

想像以上にきれいにパテが打てると思いました。

時々パテがきれいに打てるところがありますが、そこを見ると嬉しいです。全体的にこれで打てればなぁ。

ちなみにほんの少し盛れてるように見え、実際本当に少し真ん中が膨れていると思います。最初それが気になりパテベラでそぎ取ったりしていましたが、これはやらない方が良かったです。

↓フラットボックス収め

↓パテベラで打ち直したところ

上下の写真の光漏れの違いがわかりますでしょうか?

実際ボードのジョイント部分が凹んでいて、まさにフラットに仕上げてくれていたわけです。いつもの感覚よりパテの量を使用しているという感覚になります。実際パテの量は多く使っていると思うのですがフラットボックスの方が正解だということに気付きました。

仕上げを打った時にも同じようになるわけですが私がパテベラでそぎ取ったところは結局仕上げで盛ることになるわけです。

パテがすぐになくなる

下パテを打っているとパテがすぐになくなってしまうという感覚になります。ここにパテをやけに盛るなという感覚にも陥ります。初めての使用なので正直自分のフラットボックスの使い方に自信もないので余計にそのような感覚になるのでしょう。不陸をフラットに拾ってくれるのでパテの消費が多いわけかな?この辺りは今後の使用感で感覚が変わってくるのかもしれません。

作業が早いです。

作業は慣れると早いと思います。パテがきれいにできてるかどうかは別問題として、とにかく早いです。初めて使った私がこれは早いと感じたのは15時頃仕上げを打っているときでした。あっというまです。パテベラで作業するのがばかばかしく思えます。

恥ずかしいようなパテです。難しいんですよ・・・

フラットボックス使用後パテベラで直しましたが何にしても今回は削るのが大変そうです。(T-T)

横に打つのは難しい。

壁面垂直方向と天井はそこそこ打てましたが、(下手くそですがね。)壁面水平方向はほんと難しいです。まったくきれいに打てませんでしたので諦めました。

下パテの時は横方向にも施工できたと思います。仕上げパテは少し柔らかくなったのですが、そのせいで下に垂れて上部が切れる状態になります。この辺も作業しているうちになれそうですが・・

ファイバーテープが貼ってあっても大丈夫。

ファイバーテープが貼ってあってもきれいに打てます。ただ先にファイバーの部分を打っとかないとダメかも知れません。

例えばボードの白目地のみにファイバーを入れると壁面水平方向にファイバーが入ります。そこに対して垂直方向にフラットボックスを滑らしてくるとファイバーがねじれて剥がれます。

使用したパテ。30分は厳しい。

今回は下パテがアタッチ60分とビッグワン(120分しかない)で上パテがワイドの30分

下パテの時アタッチ60使ったら、せわしなかったので、次の練りからビッグワンにしました。120分なのでゆとりができ良かったのですが、仕上げをワイドの30でめちゃくちゃ忙しかったです。パテの硬化のタイミングでフラットボックスを洗いたいので30だと洗う回数が多くなり次回以降は120を用意しておこうと思いました。

洗うのが大変

洗うのが大変だと感じました。新品なのできれいに洗いたくなる自分がいましたが、それにしても洗うのは大変です。やわらかくて小さいブラシを買ってこようと思いました。

慣れるまでゆとりのある現場が良いかも。

今日は世間ではGW初日の祝日です。自分中で仕事してもしなくてもいい日だよね。工期にゆとりがあるみたいな感覚があったので気持ちに余裕がありましたが忙しい時や工期のない現場でいきなり下ろすと、きっと相当なストレスになると思います。私が不器用なだけかもしれませんが。

それでも前日動画などで予習はしといた方が良いと思います。

私も動画も見ましたが(たぶんしっかり見てないんですね。(;^_^A)感覚で何とかなるでしょと思って使ったらこれは先生が必要なのではと感じました。

まー我こそは器用だから大丈夫と思う方は使って見るといいかと。

普段使わない筋肉を使って肩凝りが半端じゃないです。

本日作業終了後めちゃくちゃ疲れている自分に気が付きました。右の方が半端じゃなく痛いです。手首も痛くこれ腱鞘炎が再発するのでは?と感じました。

フラットボックス購入を後悔したか?

今の所してません。私はなんという優れものだと感心しながら帰路につきました。

ただフラットボックス賛否分かれるかもしれません。下地の悪いところでは耳切れが悪くなったりもします。盛れちゃうわけですが、これは下地が悪いところだからしょうがないと思い、修正をすれば良いのですが、パテを盛るのが嫌いな職人さんは受け付けないかもしれませんね。

 

極東産機 フラットボックス 10インチ 15-2029

極東産機 フラットボックス 5.5インチ 15-2028

極東産機 マトリックスハンドル 15-2030

LEVEL5 フラットボックスコンボセット 大容量 プログレード 17.8cm(7インチ)&25.4cm(10インチ)メガフラットボックス 107cm(42インチ)ボックスハンドル コンパウンドポンプ フィラー Sheetrock石膏ウォールボード 4-614

あれこれ書きましたが今後の使用感でまた書かせていただきたいと思います。しばらく四苦八苦していると思います。(笑) 参考になれば幸いです。

 

 

最後に購入の決め手といいますか参考にさせていただいたブログと動画です。勝手ながらリンク張らせていただきます。床屋さんのブログで勉強になることたくさんあります。以前コメントいただいたのですが、気付かず、その節はすみませんでした。

渚さんは床職人

他にもいろいろな方の作業動画を見ましたが、もう覚えていないです。(;^_^A

それではまた。

 

コメント

  1. ハッサン より:

    一人で楽しんでいる、フライパンさん。

    なんですか?おのろけ記事じぁないですか。

    楽しそうで、羨ましい、、、

    そうですか、そんなにデスかぁ。

    ポチッとしなきゃいけない衝動に駆られて〜る〜

    • フライパン より:

      ハッサンさん>>
      コメントありがとうございます。
      あれ?楽しそうですか?新しい道具でしたので楽しいは楽しかったですが、難しかったです。
      しかしながら素晴らしい道具だと思います。本日も感心しきりでした。

    • より:

      新しい道具楽しいですよね!早くも使いなれててすごいなと思います!

      • フライパン より:

        渚さんへ>>
        コメントありがとうございます。
        楽しいのですが、使いこなせていないのです・・かなり四苦八苦してます(笑)
        もう少し・・まだまだ頑張ってみたいと思います!

  2. うっちー より:

    動画を見ただけで使えるようになるなんて素晴らしいですね!
    壁面の返しがやりやすいので、
    僕は73cm-99cmのショートマトリックスを使っています!

    • フライパン より:

      うっちーさん>>
      コメントありがとうございます。
      いや使いこなせてないと思います・・(;^_^A
      まだまだ練習が必要だなと感じてます。

      渚さんの動画を見させていただいて、うっちーさんすごいな!とアドバイスがいろいろと適格だなと感心すると同時に
      フラットボックス他の道具も輸入して購入する姿勢に驚いておりました。勉強になります。
      73cm-99cmということ参考になります!セカイモンにて先日ショートハンドルを注文したので、
      この次は73-99を買ってみます!ありがとうございます。

  3. マサト より:

    はじめまして。
    こちらでもフラットボックスの紹介が出てきているという事は、もう全体的にパテベラからフラットボックスになっていきそうな流れですね。
    毎日のようにポチるかどうかを迷い続けています。
    このブログでより実践的な知りたい事が見えましてありがたかったです。

    • フライパン より:

      マサトさん>>
      コメントありがとうございます。
      実践的な知りたい事が見えましてありがたかった>>そのように思っていただけるとありがたいです。

      購入前に私も何年か後にはパテベラからフラットボックスに変わってくるかもと思いつつ、やはり価格が高いので二の足を踏んでいました。
      新築メインでしたら十分買う価値があるのではと思います。

タイトルとURLをコピーしました