未分類 パテの粉対策に花粉対策メガネの度付き買って見た。 こんにちはフライパンです。前回の続きパテの粉対策に花粉対策用メガネの度付き買って見ました。前回書いてますが、私、目から埃が入って顔がかぶれる模様です。老眼用に小さい眼鏡を買って見てそれはそれで非常に仕事しやすいのですが、顔がかぶれるのが耐え... 2024.06.10 未分類
CF・クッションフロア 東リの店舗用クッションに使ったコールドシームがすぐ剥がれる。 こんにちはフライパンです。ずいぶん前に東リの店舗用CFにコールドシーム(パーフェクトシーム?)を使用するとすぐ剥がれるというようなことを聞いたと書きましたが、実際サンプル取り寄せて試しました。私が今回使用したのが極東のコールドシームだったの... 2022.11.10 CF・クッションフロア床工事未分類
道具・工具 ドライウォールサンダーを使った感想。重いけど楽だと思う。 こんにちはフライパンです。ドライウォールサンダーを仲間のクロス屋さんが2日間ほど使ってみなよと貸してくれまして感想です。マキタ 18V 225mm 充電式ドライウォールサンダ SL801DZ 本体+ツールバッグ付(バッテリ・充電器別売)使用... 2022.07.15 パテ道具未分類道具・工具
CF・クッションフロア 15mのCF施工先にジョイント切りますか? こんにちは。フライパンです。あとももさん。>>コメントありがとうございます。記事にて返信とさせてください。15mのCFのジョイント先に切りますか?ということで。私が施工するならばという過程で書かせていただきます。私は先にジョイント切ると思い... 2022.06.12 CF・クッションフロア床工事未分類
クロス・下地・パテ工事 パンチング無しのコーナーテープ調子良いです。 こんにちはフライパンです。パンチング無しのコーナーテープを間違えて購入した話は以前書きましたが、その後使って見ての使用感です。 パテはボンドを混ぜたものを先打ちで必ず充填していますが、調子はすこぶる良好です。取り付けの際少し手間がかかります... 2022.06.06 クロス・下地・パテ工事パテ副資材新築のパテ未分類
床工事 床のクラックがすごかったけどパテで収まった。 こんにちは。フライパンです。床のクラックがすごかった現場です。7mmくらい段違いが出来ていたのではないでしょうか。お客さんの希望でそんなに気にしないから、ということのようで現場監督が防水屋さんエポキシ樹脂での補修を頼んだようでカッチカチにな... 2022.05.27 床工事未分類
クロス・下地・パテ工事 クロス下地に穴ナシのコーナーテープは良くないのだろうか? こんにちはフライパンです。パテの時に使うコーナーテープですがこれまでパンチング有りのコーナテープしか使ったことがありません。昔話厳密に書くと一番最初にお世話になった親方が、私が入社した直後、パンチングナシ・両面テープ付けのコーナーテープを使... 2022.05.20 クロス・下地・パテ工事クロス工事パテ道具新築のパテ未分類道具・工具
クロス工事 襖を剥がして茶チリを貼ってクロス張り こんにちは フライパンです。襖の張替えですが、クロスを張って欲しいという現場です。ちなみに私、襖の工事はしませんのでクロスを張って欲しいという依頼時のみ請け負っています。 剥がしたところです。ベニヤがけっこう傷んでいまして、張れるか不安でし... 2022.05.16 クロス工事未分類
床工事 長尺シート張りもたまには楽しい。 こんにちはフライパンです。長尺シートの施工です。いつもはわりと床屋さんにたのむのですが、そこまで忙しくないということ、自分が抜けても大丈夫な現場だというのと、段取りがわりと変わる大工さんなので床屋さんに頼みづらいなぁというのと、もろもろあり... 2022.04.20 床工事未分類長尺シート
CF・クッションフロア 床の点検口と目地合わせ こんにちはフライパンです。床工事で点検口がついていると嫌だなぁと思う自分がいます。ちょっとしたことなんですが時間がかなりかかるんですよね。頼む側の人はまったく気にしないかもしれませんが。(笑)でさらにタイル柄とか木目の目地があるなんていうと... 2022.03.16 CF・クッションフロア床工事未分類