クラック

クラック対策

クラックの激しい現場にサンゲツの耐震パテのTFパテを使ってみた。

こんにちはフライパンです。鉄骨で30年くらい前に立てたであろう現場の階段の張替えです。最初見た時からクラックがひどく頭を悩ませました。クラックがひどいのはほぼボードの横ジョイント部ですね。で、どうしようかなと思ってましたが試しにTFパテ購入...
クロス・下地・パテ工事

クロス張り替え時のクラック対策、ファイバーで浮かせて貼る。

こんにちはフライパンです。以前クラックがひどい現場の時にクラック部分にファイバーを貼りそのままクロスを貼ったという話を書かせていただきました。その後行かせていただきましたが、クラックは入っておりません。(↓は私の独断で勝手に入れさせていただ...
床工事

床のクラックがすごかったけどパテで収まった。

こんにちは。フライパンです。床のクラックがすごかった現場です。7mmくらい段違いが出来ていたのではないでしょうか。お客さんの希望でそんなに気にしないから、ということのようで現場監督が防水屋さんエポキシ樹脂での補修を頼んだようでカッチカチにな...
クロス・下地・パテ工事

クロス張替え時のクラックやシワ・ミミズが気になる時の対策、ファイバーテープを貼ってパテを打たずに施工しよう。

こんにちはフライパンです。クロスの張替えの時に貼り替え前のクロスにクラックやシワ・ミミズが走ってる時パテを打って張り替えても概ねまた同じ現象が起こります。どんなに対策しても入るクラックとシワ・ミミズクラックの入っている下地に、ファイバーテー...