クロス・下地・パテ工事プラスターボードの面取り、バリ取りしていない場合の切り取り以外の対処法 こんにちはフライパンです。昨今ほとんど見なくなったプラスターボードの面取り、バリ取りをしていない現場。プラスターボードを切りっぱなしで表面のケバケバがそのまま張り付けてあるような仕上がりのことですね。それでも時々はそんな現場もあるのではない...2023.09.24クロス・下地・パテ工事新築のパテ
クロス・下地・パテ工事クロス張り替え時のクラック対策、ファイバーで浮かせて貼る。 こんにちはフライパンです。以前クラックがひどい現場の時にクラック部分にファイバーを貼りそのままクロスを貼ったという話を書かせていただきました。その後行かせていただきましたが、クラックは入っておりません。(↓は私の独断で勝手に入れさせていただ...2022.11.14クロス・下地・パテ工事
クロス・下地・パテ工事久しぶりにパテを手で打ったら時間がかかるもんだなと思った。 こんにちはフライパンです。久しぶりにパテを手で打ちました。厳密に書くとフラットボックス購入後もパテを手で打つことはしていますが、出隅コーナー周りや入角、あとはドアや窓の上下などがもっぱらで打ちやすいところは、ほぼフラットボックス。極東産機 ...2022.09.22クロス・下地・パテ工事新築のパテフラットボックス
クロス・下地・パテ工事落雷の吸い込みを少しだけ良くする方法 こんにちはフライパンです。先日楽雷5Gを購入いたしました。吸い込みがすごいことに感動致しましたが、電池の減りが早いような気が致します。私の楽雷ですが、かなりボロボロといいますか、マジックテープの剥がれを修繕したりモーターからは異音が発生して...2022.09.11クロス・下地・パテ工事ペーパー掛け
道具・工具ドライウォールサンダーを使った感想。重いけど楽だと思う。 こんにちはフライパンです。ドライウォールサンダーを仲間のクロス屋さんが2日間ほど使ってみなよと貸してくれまして感想です。(5の付く日は工具P+5)【大型商品】【正規店】 マキタ makita 18V 充電式ドライウォールサンダ SL801D...2022.07.15道具・工具未分類パテ道具
クロス・下地・パテ工事フラットボックスのデメリット こんにちはフライパンです。フラットボックスはとても素晴らしい道具だと思いますが、デメリットはないのか?と聞かれるとそれもかなりあるのかなと感じます。もちろんデメリットを補うすばらしい魅力もありますが、今回は嫌な部分に焦点を当ててみようかと。...2022.06.21クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具パテ道具
クロス・下地・パテ工事パテの洗った水の処分はEGロックで固めよう。 こんにちはフライパンです。パテベラで施工していた時はパテの汚れた水をほとんど出さないように作業しておりました。極力パテを削り取ったりバケツに残っているものも取れるだけとって洗っていました。 フラットボックスを使用し始めフラットボックスのパテ...2022.06.21クロス・下地・パテ工事パテ副資材新築のパテパテ道具
クロス・下地・パテ工事パンチング無しのコーナーテープ調子良いです。 こんにちはフライパンです。パンチング無しのコーナーテープを間違えて購入した話は以前書きましたが、その後使って見ての使用感です。 パテはボンドを混ぜたものを先打ちで必ず充填していますが、調子はすこぶる良好です。取り付けの際少し手間がかかります...2022.06.06クロス・下地・パテ工事パテ副資材新築のパテ未分類
クロス・下地・パテ工事フラットボックスの感想その3 こんにちはフライパンです。フラットボックスを前回使ってから久々に使用しました。使用感は難しい・・・その一言に尽きる感じですが、作業スピードは早くもあります。まーペーパー掛けたり手直ししたりと後々手がかかってます。もうちょいうまく打ちたいんだ...2022.06.02クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具パテ道具フラットボックス
床工事床のクラックがすごかったけどパテで収まった。 こんにちは。フライパンです。床のクラックがすごかった現場です。7mmくらい段違いが出来ていたのではないでしょうか。お客さんの希望でそんなに気にしないから、ということのようで現場監督が防水屋さんエポキシ樹脂での補修を頼んだようでカッチカチにな...2022.05.27床工事未分類