パテ

クロス・下地・パテ工事

パテの手順、工程が増えてパテにかける時間がどんどん長くなる

こんにちはフライパンです。 最近の自分のパテのやり方というか下地処理の手順です。(壁紙・クロスのパテです。) とりあえず養生 昔と違いかなり養生しています。ペンキ屋さんがパテを付けられるのを嫌がる方が増えているかなと思うのと、ジョイントが変...
クラック対策

クラックの激しい現場にサンゲツの耐震パテのTFパテを使ってみた。

こんにちはフライパンです。 鉄骨で30年くらい前に立てたであろう現場の階段の張替えです。最初見た時からクラックがひどく頭を悩ませました。クラックがひどいのはほぼボードの横ジョイント部ですね。 で、どうしようかなと思ってましたが試しにTFパテ...
クロス・下地・パテ工事

パテベラいろいろ考察とおすすめ

こんにちはフライパンです。 最近見たことないようなパテベラが多く発売されていて気になったので買ってみました。*といっても1年くらい前に書いた記事でしてアップしてなかった記事です。多少修正しましたが時差許してください。 買ったもののみですが一...
クロス工事

コーナーテープを入れずにパテをきれいに打ちたい

こんにちはフライパンです。今回のテーマは コーナー材を入れずにパテをきれいに打ちたい 状況としては例えばですが、窓枠なしクロス巻き込みで出隅が面取りになってるんだけどコーナー貼らない場合のパテみたいな感じです。 窓枠が巻き込みになってる時に...
クロス・下地・パテ工事

プラスターボードの面取り、バリ取りしていない場合の切り取り以外の対処法

こんにちはフライパンです。 昨今ほとんど見なくなったプラスターボードの面取り、バリ取りをしていない現場。プラスターボードを切りっぱなしで表面のケバケバがそのまま張り付けてあるような仕上がりのことですね。それでも時々はそんな現場もあるのではな...
クロス・下地・パテ工事

クロス張り替え時のクラック対策、ファイバーで浮かせて貼る。

こんにちはフライパンです。 以前クラックがひどい現場の時にクラック部分にファイバーを貼りそのままクロスを貼ったという話を書かせていただきました。その後行かせていただきましたが、クラックは入っておりません。 (↓は私の独断で勝手に入れさせてい...
クロス・下地・パテ工事

久しぶりにパテを手で打ったら時間がかかるもんだなと思った。

こんにちはフライパンです。 久しぶりにパテを手で打ちました。厳密に書くとフラットボックス購入後もパテを手で打つことはしていますが、出隅コーナー周りや入角、あとはドアや窓の上下などがもっぱらで打ちやすいところは、ほぼフラットボックス。 極東産...
クロス・下地・パテ工事

落雷の吸い込みを少しだけ良くする方法

こんにちはフライパンです。 先日楽雷5Gを購入いたしました。吸い込みがすごいことに感動致しましたが、電池の減りが早いような気が致します。 私の楽雷ですが、かなりボロボロといいますか、マジックテープの剥がれを修繕したりモーターからは異音が発生...
道具・工具

ドライウォールサンダーを使った感想。重いけど楽だと思う。

こんにちはフライパンです。 ドライウォールサンダーを仲間のクロス屋さんが2日間ほど使ってみなよと貸してくれまして感想です。 マキタ 18V 225mm 充電式ドライウォールサンダ SL801DZ 本体+ツールバッグ付(バッテリ・充電器別売)...
クロス・下地・パテ工事

フラットボックスのデメリット

こんにちはフライパンです。 フラットボックスはとても素晴らしい道具だと思いますが、デメリットはないのか?と聞かれるとそれもかなりあるのかなと感じます。もちろんデメリットを補うすばらしい魅力もありますが、今回は嫌な部分に焦点を当ててみようかと...