クロス・下地・パテ工事 フラットボックスを使った感想、その2 こんにちはフライパンです。 昨日フラットボックスを使い、本日は昨日のフラットボックスで収まらなかったところや細かいところの拾い塗などをしました。 昨日フラットボックスで耳切れの悪かったところというのは、私のやり方の問題もありますが、実際下地... 2022.04.30 クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具パテ道具フラットボックス
クロス・下地・パテ工事 フラットボックスを使った感想。 こんにちは。フライパンです。 昨日極東のフラットボックスが届きまして、ちょうどよくパテ作業があります。ちなみにですよ、注文したのは3月中旬~下旬だったと思います。2月に注文入れようかと思ったら、まだ物がしばらく届かないと聞いて、注文保留にし... 2022.04.29 クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具パテ道具フラットボックス
クロス・下地・パテ工事 フラットボックスをなぜ買ったのだろうか? こんにちはフライパンです。 本日、フラットボックスが届きました。 明日、使おうと思います。いや今日ですね(日付が変わってる。(;^_^A 早く寝ないと・・・) でねなぜこんな高いものを買ったのだろうか?と自問自答してみた結果です。 使用後の... 2022.04.29 クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具パテ道具フラットボックス
CF・クッションフロア クッションフロア(CF)のエアー抜きの道具 こんにちはフライパンです。 大阪大家さんありがとうございます。 コメントいただきましたのでクッションフロア(CF)のエアーを抜く道具でを紹介させていだきます。 私が使っているのは↓の3種類です。 大阪大家さんも使われていると書かれていたロー... 2022.04.21 CF・クッションフロア道具・工具床道具
道具・工具 膝パットはめだしたらやめられなくなりました。 こんにちはフライパンです。 膝パットを昨年の10月頃より着け始めました。いままで膝パットなんだか嫌だなぁと思ってましたが、一度着けたらやめられません。 もとは小屋裏施工の際仲間の職人さんに借りたところ、とても調子が良かったところからです。 ... 2022.03.05 道具・工具未分類保護具
クロス・下地・パテ工事 指を引っ掛けられて打ちやすいパテベラ こんにちはフライパンです。 フラットBOXが主流になっていくのだろうなと感じながらもいまだにパテベラを愛用しているフライパンです。腱鞘炎で痛いのにね。(だいぶ良くなってきましたが最近は小指のみが痛いです。まーどーでも良い話です。) 前回... 2021.12.14 クロス・下地・パテ工事新築のパテ道具・工具
新築のパテ インパクトに付けられるペイントミキサーでパテを練ると楽です。 こんにちはフライパンです。 棒でパテを練っていましたが腱鞘炎になったこともあり、ここ数カ月ホームセンターで見つけたペイントミキサーなるものでパテを練っています。 インパクトに取り付けられ電源要らずなところがまず嬉しいです。棒自体の長さも長く... 2021.12.13 新築のパテ未分類道具・工具
フロアータイル おすすめ!フロアータイルの型取りが簡単にできる道具 テンプレートL-50とZプレート こんにちはフライパンです。 フロアータイル、ビニールタイル、ウッドタイル、などなど呼び方、種類いろいろあると思いますがこれらタイルの型どりが簡単にできて簡単にカットできるであろう道具、テンプレートL-50とZプレートさらに巾定規50以前から... 2021.07.10 フロアータイル床工事道具・工具床道具
道具・工具 暑さで頭が痛くなるので涼しいヘルメットを買った話。 こんにちはフライパンです。 空調服が涼しくて最高なんですけどヘルメットで頭が痛くなります。数年前に熱中症になってから、ヘルメットとかタオルとか帽子とか夏場、少しかぶってるとほんとすぐに頭が痛くなる症状が私にはあります。 購入までの経緯 元々... 2021.06.28 道具・工具保護具