未分類

クロス

トキワ・パインブルのデジウォール施工

こんにちはフライパンです。トキワ・パインブルのデジウォールを施工させていただきました。W3680×H2700のデジウォールをW3500×H2300の面に施工致しました。張りたい面へのサイズ変更可能なのですが、そのままのサイズで貼りたいという...
クロス・下地・パテ工事

ビスパッチは目地に使えるのだろうか?ビスパッチの特性から考える。

こんにちはフライパンです。ビスパッチは目地に使えるんでしょうか?という質問いただきましたので。ヤヨイ化学の説明私も購入前にそれは思ったのですが、ビスパッチの容器にビス・釘頭専用パテと書いてあります。そう書いてありますので私は使っていません。...
道具・工具

膝パットはめだしたらやめられなくなりました。

こんにちはフライパンです。膝パットを昨年の10月頃より着け始めました。いままで膝パットなんだか嫌だなぁと思ってましたが、一度着けたらやめられません。もとは小屋裏施工の際仲間の職人さんに借りたところ、とても調子が良かったところからです。極東の...
クロス・下地・パテ工事

下地にファイバーテープは張るべきではない?

こんにちはフライパンです。たまねぎ畑の方でコメントいただきましたがこちらで掲載させていただきます。コメントの内容 ファイバーテープは貼るべきではない。名無しのクロス職人さん>>コメントありがとうございます。ファイバーは絶対に入れてはダメ。木...
クロス工事

変わった色のコーキングを作る

こんにちはフライパンです。私は時々コーキングを作ります。基本は買うんですが特殊な色でないような時ですね。メーカーに頼めば作ってくれると思いますが金額的にけっこう高かった気が・・(数千円だったと思いましたが) 簡単にできるとは言いませんが絵の...
未分類

年頭の挨拶って大事だし楽しいですよね。

新年あけましておめでとうございます。旧年中、弊ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございます。本年ものらりくらいですが書かせていただこうと思います。よろしければお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。 本日、年始回りに行ってまいりま...
新築のパテ

インパクトに付けられるペイントミキサーでパテを練ると楽です。

こんにちはフライパンです。棒でパテを練っていましたが腱鞘炎になったこともあり、ここ数カ月ホームセンターで見つけたペイントミキサーなるものでパテを練っています。インパクトに取り付けられ電源要らずなところがまず嬉しいです。棒自体の長さも長く立っ...
新築のパテ

朝日と夕日が当たるところとか特に注意してパテ打つよね。

こんにちはフライパンです。クロス工事をしているときは窓から差す光が壁を照らす面は特に注意が必要ですよね。若い頃、パテがうまいともてはやされ天狗になっていた私の鼻をポキッと折ってくれた横明かりありがとう。あれから私はいつでも、どんな時でも横明...
日記

富士山がめちゃくちゃきれいでしたので。

ご、ご、ご、ごぶさたしております。フ、フ、フフライパンです。 久々に書くので緊張してしまいました。 ・・・ すみません。そんなことはないですね。ブログを書くのをさぼっていましてすみません。モチベーションが・・・(笑)  さて、気を取り直して...
未分類

リフォームは白っぽくするとリフォームした感が出るよね。

こんにちはフライパンです。洗面所のリフォーム現場です。親しいお客さんでしたのでクロスを決める時にあれこれ提案しすぎて悩ませてしまいました。反省です。最終的にホワイトグレー調でまとめることとなりました。施工風景と仕上がりです。解体前も写真に収...