2021-06

DIY

DIYで本棚作成

こんにちはフライパンです.日曜日にDIYで子供用の本棚作成。木は近くのホームセンターで調達してきました。前もって材木屋さんで買っとけばよかったんですが、ちょっと遠いとなかなか仕事帰りに寄らないんですよね( ̄▽ ̄;)本棚って(・_・; 買えば...
未分類

バートルのエアークラフト・空調服の感想。最高です。

こんにちはフライパンです。バートルのエアークラフト・空調服、これは良い。最高ですね!これは売り切れますよ。本日とても快適に仕事をさせていただきました。ない状態での仕事は考えられなくなります。( ̄▽ ̄;)【P5倍】 バートル ファンバッテリー...
未分類

バートルの空調服パーカーベストを購入。サイズぴったりだった。

こんにちはフライパンです。以前から空調服買おうかなと思いながら結局買わないシーズンが続いていました。私10年ほど前に一度熱中症になっているのですが、それ以降夏場はヘルメットとか防止、頭にタオルを巻く等少ししているとすぐ頭痛になるようになりま...
タイルカーペット

ダイウレシート張りとタイルカーペット貼り

こんにちはフライパンです。ダイウレシートについてメモ程度に書いておきたいと思います。ダイウレシート施工があってもいつも床屋さんお願いしていました。とはいえ数えるほどしか施工したことありませんが。今回はそれほど忙しくもないので自分で施工するか...
CF・クッションフロア

ダイウレシート張りと巾定規の使い方その2

巾定規の使い方その2タイルカーペットの下にダイウレシート下張りします。左の方のレールを見ると少し角度がある、部屋が変形ということです。これを巾定規で切っていきます。部屋としてはこんな形です。残念なことにどこそこ矩(直角)が出ていません。タイ...
床工事

床シート張りと巾定規の使い方

こんにちはフライパンです。巾定規の使い方を書いてみたいと思います。リクエストありがとうございます。そもそもなぜ巾定規を使うのでしょうか?図のようなトイレを貼ると考えます。赤線の部分、壁大げさに書いてますが波打ってるわけです。その不陸に対応さ...
タイルカーペット

腱鞘炎の原因と、タイルカーペット貼りと切り方。

こんにちはフライパンです。腱鞘炎が結構よくなってきました。パテを打つときはまだ痛かったりしますが、かなり仕事に問題がなくなってきました。腱鞘炎の原因はタイルカーペット施工?よくなってきたなぁと思っていたところ、タイトル通りタイルカーペットを...