こんにちは、フライパンです。いつもながらにお久しぶりでございます。
高所三角窓のガラスフィルム施工です。一番トップで4500mmくらいかと。
高所の三角窓、高いところで剥離フィルムを剥がすのも大変だし、フィルムの裏に埃がついても嫌ですし、張り付けてフィルムが落っこちてくる可能性もあるしということで、先に三角部分の粗切りしました。施工手順です。
三角部分の型取り
クロスで△部分の上部を型取りしましてフィルムにあてがい粗切りです。型どりの際クロスは両サイドはぴったり切って勾配部分をペンでマーク、定規で落として窓にあてがい問題なければフィルムを裁断です。
フィルムの貼り方は向かって右側の一番長い長編は突き付け他三方は張り付けてから切ります。
裁断する際のポイントは長編部分をぴったり合わせて△部分はクロスが少し伸びるように切ります。そうすることでフィルムに切りしろが生まれます。写真赤〇の所ですね。
フィルムの裏表、型紙の裏表、間違えないように切ってくださいね。
フィルムを一度剥がして水を噴いて再度裏打ちを張り付ける
フイルム面が下になるように置いて剥離フィルムを剥がしていきます。剥がしたら水溶液をこれでもかと拭きます。で剥離フィルムを戻す。
スポンサーリンク フィルムを貼るならキャニヨン!霧が超細かくて使いやすい!
↓は半分剥がしたところ。もう半分は逆から剥がして水溶液噴きます。同じ作業ですね。
長尺とかCFだと水を噴けばフィルムが長尺シートやCFシートに張り付くので剥がしやすいです。
全面剥がして水溶液を噴いたらクルクルと丸めます。
フィルム貼り超簡単です。
貼り付ける時はたぶん普通に貼るよりも簡単なんですが、いつも写真撮り忘れちゃいます。まあ簡単といっても夢中でやってるわけですね。(笑)
上写真のように丸めておきますと剝離フィルムを少し剥がして本フィルムを窓に張り付けた際剥離フィルムが本フィルムの表面・表側に張り付いてクルクルと下に落としていくと自然に剥離フィルムも剥がれていくという流れになります。言葉にすると難しいですが試しに残材などで試してみてください。
この方法フィルムの横貼りなどでも使えます。私は一人で最大W2600のH1200までは施工できました。これより大きい窓は試したことがないので、できるかわかりませんがこの方法ならできるのではと感じます。
ちなみに過去一番苦労したフィルム工事は吹き抜けの天窓です。窓自体は小さいかったんですが天窓へのフィルム施工は大変だなとつくづく感じました。高所だったんで怖いというのもありましたが、太陽の熱が常時当たるのでフィルムが伸びてきて剥がれるというのもあります。目に水溶液入るし痛いし怖いしで、今後は断ろう。
それではまた。
コメント