こんにちはフライパンです。
以前お世話になっていた親方に応援を頼まれ久々に手伝いに行ったらベニヤにパテを打ってクロスを貼るという仕事でした。
ベニヤにクロスを貼るというのもかなり少なくなったかなと感じていますが面を取ってあるパターンが多かったので面取りなしのベニヤにパテを打ってクロスを貼るというのがなんとも違和感がぬぐえなかったといいますか。
これは絶対パテ割れるよねと思いながらパテを打っていました。せめて耐震パテとか使いたいところだななどと考えていましたが応援ですし、時間もない状況、何より元請けさんやお客さんがいる状況で自分がそんなこと言える状況ではありませんでしたので今度教えてあげようと思いながら作業致しました。
スクエアエッジのプラスターボードはほぼ見なくなった。
私が仕事を始めたばかりの頃(26年前・・爺になるわけです。)はスクエアエッジのボード仕上がりも割とけっこう見かけました。施工現場の30%くらいスクエアエッジだったような気も致します。
ただスクエアエッジだとパテが割れますよね。若い頃はそんなこと知らないですし気にも留めずスクエアエッジだとパテが楽でいいねくらいにしか思いませんでしたが、過去の施工現場を見て回るとスクエアエッジはパテが割れます。
これについては個人の大工さんから工務店・ハウスメーカーも学んだのではないでしょうか。現在はほとんどの大工さんも工務店もベベルエッジ(面取り)のボードを使用しておりますね。
まー一部なぜここまで現場を振り返らないのだろうと思うようなハウスメーカーもありますが。(情けない。お客さんから高い金額をいただいているのだから最低限きれいな仕事をすればいいのに。ぶつぶつぶつぶつ・・・・などと愚痴を言っていても仕方ない。)
スクエアエッジはパテが割れる
ボードの話を上記でしましたがスクエアエッジは割れるのだからベニヤの場合も面取ろうよって思う。(薄いベニヤの場合はありませんがMクロス使って欲しいです。)まー大工さんに教えてあげる人も必要かもしれません。今回私が応援で行った現場の場合、過去に教えてあげられる人がいなかったのでしょう。下地も裏にボンドはついているようでしたがタッカーで止めてありタッカーが何本も飛び出ていました。クロスや泣かせです。
ちなみにこちらの現場天井100mの壁100mくらいでしたが3人で天井100mをパテから1日で貼り上げました。朝見た瞬間、細かい所や凹凸、配線もありかなりハードでしょ?って思いましたが必死こいて作業しまして無事ノルマクリアできました。
こんなこと書くとなんですが、現場の状況と皆さん(お客さん、大工、クロスの親方)の要望とやるべき作業を理解して、私が控えめに、そうかなり控えめにですが、かなり仕切ってあげました。(笑)
たぶんね元請けの親方が仕切って作業するより少なく見ても1時間は早く終わったと思います。久々にブログ書いたと思ったらすごい自惚れですよね。(笑)反省。
ただ自分が元で受けてたらもっと手をかけたなと思います。金額も手をかける分、きっともっと高く貰うと思いますが、アク止めも塗りたいところですし、タフクラックパテを使うと思います。
スポンサーリンク
クロスの選定ももっと厚いクロスに変えてもらうと思う。張ったクロスはかなり薄かったです。これはこの下地には厳しーでしょ。とクロスを見た瞬間に感じました。
ブログだから書きたい放題ですね。
更新たまにですみませんが自惚れブログ読んでいただけましたら幸いです。
それではまた。
コメント